餃子の王将

飲食・フード

女性

30歳

大阪府

時給:800円

志望動機

子どもが小学校に入り、時間ができたので仕事を探していました。家から近くて自転車で行ける範囲。
子どもが学校に行ってる間の時間帯で探していたところ、餃子の王将がぴったり合ったのです。
アルバイトの人数が多くて、勤務曜日や勤務時間の融通が利くのも選んだ理由です。
子どもが低学年だったので、学校の長期休暇などは休みたいと思っていたところ、高校生のアルバイトが入ってくれるということで良かったです。
あと接客がしたかったのも選んだ理由です。

応募、履歴書、面接対策

履歴書には仕事ができる曜日や時間帯をきっちり書きました。
子どもの長期休暇は休ませてほしいことも書いておきました。
かしこまったお店ではないので、面接の服装はいつもと同じ感じで行きました。
ジーンズときれい目のトップスだったと思います。元気がないと接客に向いていないと思うので、口角を少し上げるように意識し、受け答えははっきり大きめの声で答えました。
あと髪はまとめて、化粧は薄めで、清潔感を出すように心がけました。

良かったこと

常連さんに覚えてもらったこと。
気軽に話してくれるので、こちらも楽しく接客が出来ました。
「おいしかった」と言ってもらえたら嬉しいし、たまには褒めてもらうこともあります。
自分の接客でお礼を言われると、とてもやりがいを感じます。時には失敗もあるけれど、全てが自分のためになり、日々勉強してる感じがします。
もちろん自分のお給料があることで生活が潤うのもアルバイトをして良かったことです。
幅広い年齢層のアルバイトがいるので刺激も受けます。

悪かったこと

服や髪に匂いが付くこと。まかないで王将の商品を食べるので太ること。
ランチタイムは忙しく、終わった後はぐったりします。良い疲労感の日もあるけれど、すごく疲れる日もあります。
それはこのお店に限らず、仕事ならどこでもあることですが。あと洗い物が多く、しかも脂っぽい食器が多いので、油汚れに強い洗剤を使います。
なので手がすごく荒れます。
ゴム手袋をつけたいけれど忙しくて時間がないので仕方がありません。
終わったらクリームでしっかりケアをします。

バイトを希望する人へのアドバイス

みんな明るく元気なので楽しく仕事ができます。
店長も良い人ばかりなので、やりやすいと思います。
しかし、働いてお金をもらうのだから気を付けないといけないこともあります。
時間をまもる、無断欠勤しない、お客さんの前でダラダラしない(お客さんの前以外でもですが)など、どこの職場でも同じですが、最低限のことはきちんとできないといけません。
人として最低限のことさえできていれば、あとは働き始めてから先輩方に習っていけばいいと思います。

閉じる

餃子の王将

飲食・フード

女性

17歳

群馬県

時給:850円

志望動機

学生で交通手段が自転車のみだったことと、学校帰りにバイトしたいということで、家の近くで自給がいいところを探してました。
飲食店だとまかないもついてて、バイト終わったあとにまかない食べて帰れるところが魅力的だな、と思ってこのアルバイトを選びました。そこじゃないのですが、チェーン店なのでほかの店舗のお店にはよく行っていたので、お店の雰囲気と仕事の内容についてはなんとなくわかるような気がしたので、求人で募集してるのを見て選びました。

応募、履歴書、面接対策

まず、求人に記載されている注意事項や応募要項をよく読んでおいて、わからないところや、不安なところはメモしておいて、電話をかけるときに聞けるようにしておいたほうがいいです。

そんな大事なようには思えないかもしれませんが、大事です!
きちんと確認しておかないと、思ってたのと違ったり時給が変わったりシフトが入れなかったりします。
実際わたしもそれで苦労したので、最初に確認しておくべきだったな、と後悔したことがあります。
なるべく電話の時点で確認できるといいです。
採用担当の方がいなくて確認できないときはしょうがないのですが、条件が合わないことを電話の時点で気づければ面接の時間を無駄にしなくてすみます。

良かったこと

よかったことはやっぱりまかないがもらえることです。
それが一番であり、それ以外はないといっても過言ではないかもしれません。
あくまで個人的な意見ですが、接客が好きというか得意な方にはそこまで苦ではなく仕事ができるかもしれません。

あと、体力がある方元気な方には、たくさん働いてまかない食べて、で合っているのかもしれません。
まかないはかんたんなものは自分で作るのがほとんどです。お店がとっても忙しいので、むずかしいもの以外は自分で覚えて作って食べます。
なので必然的に、というかアルバイトの身分的に自分で作れるようなまかないしか食べれません。たまにあまりものとかは持って帰れます。

悪かったこと

悪かったこと、たくさんあります。
おそらく自分に合わなかったこともあるのですが、次の機会があってもやらないだろうなとは思っています。

まず、忙しいです。とにかく忙しいです。
チェーン店のランチ、ディナータイムははんぱなく忙しいです。
逆に考えれば忙しいので時間が過ぎるのが速く感じるというのはあります。
あとはからだに料理のにおいがすごくつきます。
やけども多いです。いろんなお客さんがきます、
つまりとんでもないお客さんがきます。
そういうのを簡単に対応してまわせる方だとたいしたことじゃないのでしょうが、苦手な方にはきついかもしれません。

バイトを希望する人へのアドバイス

チェーン店の飲食店は、正直根気がいります。
だいたい人手が足りないのでシフトは入れやすいです。
なのでたくさん入りたい方にはおすすめです。
そのかわり、大変です。
忙しくない時間もありますが、その時間も準備やら掃除やらやらなければならないことがたくさんあるので、のんびりとはできません。
忙しいときはみんなぴりぴりしてます。
でもやりがいはあります。
前にも書いたように、稼ぎたい人にはおすすめです。
シフトがどんどんいれられるので、たくさん入れたときにはその分お給料増えます。

バイトもたくさんあります。
自分にあったバイトを一発で見つけるのはむずかしいです。
いろいろチャレンジしてみるのもいい経験になると思います!ぜひ挑戦を!

閉じる

中華料理屋

飲食・フード

男性

24歳

東京都

時給:850円

志望動機

当時、私は調理師免許を取得することを目的に飲食関係の仕事を探していました。その際、丁度タイミング良く求人を見つけたのがここだった為に応募しました。
中でも中華料理と言うジャンルを特に学びたいと思っていたのですが、その希望にマッチしていたことはもちろんとして、普通の中華(北京・広東・四川など)とは違い、台湾・香港料理をも取り扱っていたため非常に魅力に思いました。立地も国分町という事で、自分が通うにも丁度良かったですし、仕事終わりに遊ぶにも良かったと言う理由もあります。

応募、履歴書、面接対策

応募は求人誌(タウンワーク)で見つけ、電話で応募しました。それまで私はほとんどアルバイト経験は無かったので、履歴書の書き方などは慣れていませんでした。

採用試験(選考方法)は私が受けた時は【面接のみ】でした。待ち合わせの時間に店舗に行くと、部長さんが待っていて面接が始まりました。

アルバイトの面接と言うこともあり、基本的に難しいことは無いと思いますが、特に意識した点は『自己PR』です。

自分が如何に調理師免許を取得したいのか、またこの店に感じた魅力(料理ジャンルがドンピシャだったことなど)を真摯に伝えました。

良かったこと

単純に様々な料理に接することが出来たことが良かった事でした。
高級レストランと言う訳では無かったですし、どちらかと言うと大衆的な居酒屋という感じのお店でしたが、それでも料理は非常にしっかりしていたと思います。
そこでアルバイトながら副料理長的な仕事をさせて貰え、飲食業で働く上で必要な最低限のノウハウを教えてもらうことが出来ました。また、そこで出来たパイプ(人間関係)は今でも非常に有効に機能しています。
仕事はきつかったのは事実で非常に大変でしたが、そのおかげで免疫がつき大抵の事はこなせるようにもなれました。

悪かったこと

人間関係が良い風に機能している時は非常に良いのですが、良くも悪くも関係の濃いお店だったと言うこともあり、人間関係には多少悩みました。
それで学んだことも多いのですが、アルバイトと言う立場ではする必要のない苦労をしたと思います。

また、これも極端な例になるのですが、料理長が極端な性格の人だったこともありオン・オフの切り替えがはっきりしていました。
その為、私も同様の仕事の仕方が身についてしまい、その後就職した際には癖を強制するのに大変な思いをしました。

バイトを希望する人へのアドバイス

飲食業、かつ中華料理の勉強をしたいと言う方にとっては非常に良い環境ではないかと思います。
私自身の経験した範囲ではありますが、大手の飲食店にも負けない程の知識や技術を持った料理長が居たことなどもあり、非常に質の良い勉強をすることが出来ました。
ただし、良くも悪くもニュアンスは『大衆居酒屋』であることから、高級店のようなサービスなどを学ぶことは出来ませんので注意してください。
それと、外国人(特に中国人)が多いので文化交流としても非常に楽しいのではないかと思います。

閉じる

  1. 1

クチコミを投稿

ご自身のバイト・パート体験は、現在探している方への大変貴重なアドバイスとなります。志望した動機やきっかけ、働いてみた感想をお送りいただけますと幸いです。

投稿