長期バイトと短期バイト働くにはどっちがいい?違いは?

  • Twitter シェア
  • Facebook シェア
  • Hatena シェア
  • Google+ シェア

長期バイト短期バイト

アルバイトを探していると目にする「長期アルバイト」「短期アルバイト」

働く側としては、どちらがいいのか迷いますよね?
一か所で長く働いた方がいいのか、それとも短期がいいのか…。

どちらにもメリットもデメリットもありますので、ご自分の生活スタイルに合う期間を選ぶことが大切です。

ここでは、長期と短期の違いやメリット、デメリットをご紹介していきますが、その前にアルバイトの「長期」と「短期」はそれぞれどの位の期間を指しているかご存知ですか?

期間と特徴

短期アルバイト

一日だけの「単発」も含め三か月以内を短期間のアルバイトのことです。
短期アルバイトの特徴は、働く前から期間がわかっているので、自分が働きたい時に働けるというのが最大のメリット。

またアルバイトの殆どは誰かと関わりながら仕事をしますが、毎回同じメンバーで仕事をする短期バイトはないので、色々な人と触れ合いたい方、色々な職場を体験したい方にはおススメです。
ただ、デメリットとしては、働きたい時にそれに一致する仕事が見つかるかどうかが不確実だということ。

働きたいけど、その期間に募集を出している仕事が見つからないということは出てくるでしょう。
その為、毎月のバイト料も働く日数によってマチマチになり、収入は不安定になりがちです。

長期アルバイト

三か月以上で継続性のある勤務を前提とするのが長期アルバイト。

ほぼ変わらぬメンバーと同じ仕事を続けるので、仲間意識が芽生え、短期アルバイトに比べると深い人間関係を築くことができるのが特徴でもあり、メリットだと言えるでしょう。

就職した社員同士の場合、何かと利害関係があるので本音をさらけ出すことが出来ませんが、アルバイト同士だと本音で付き合いやすいようです。

アルバイトを通して一生つきあえる友達と言える人と出会えた方はたくさんいます。
また、同じ仕事を続けることで仕事を覚え、職種によっては就職活動にも活かせます。

アルバイトで経験を積んで、その仕事ぶりが認められてそのまま社員で就職する方も少なくありません。

長くまじめに勤められるということは、それだけで信頼を得やすいでしょう。
ただ、デメリットとしては、同じメンバーと働くので、もし合わない人がいた場合は逃げ道がありません。

チームワークが乱れている場所に勤務していると、気持ちもめいってきますよね。
長期アルバイトを長く続けるコツは、なんといっても職場の人間関係だと言えるかもしれませんね。

人と深く関わることはなくても様々な人に会い、様々な経験を積むことが出来る短期バイト。
人と深く関わりながら仕事を覚えスキルを積むことが出来る長期バイト。
ご自身の生活スタイルにあうものを選んでみてくださいね。

ありふく

ライターのありふくです。

都内女子大に通う大学3年です。

アルバイトの役立つ情報を掲載していきます★

 


  • Twitter
  • Facebook
  • Hatena
  • Google+